コンピュータ・インターネットノウハウをみんなで自由に編集し合える!

オークションに出品するときの商品撮影(物撮り)のコツやテクニック コンピュータ・インターネット

遮光タイプの簡易撮影スタジオの自作


ジュエリーやアクセサリなどの商品撮影する機械のある方には便利だと思います。

オークションの出品など物撮りでよく使用する簡易タイプの撮影スタジオは、
周りを白い紙やトレーショングペーパーで覆うものが多いと思います。
私も『自作した簡易的な撮影スタジオ』を使用することが良くあります。
これは被写体に対して光を複数の方向から当てて、コントラストを低くしたり、
影の部分を弱くすることが目的です。
ほとんどの被写体には、この方法で概ね綺麗に撮影することができるのですが、
ジュエリーやアクセサリーなどは、光を複数の方向から当てると、
なんだか安っぽく写ってしまうことがあります。
そこで、光を回さない遮光タイプの簡易撮影スタジオを自作してみました。


材料はこちらです。黒のデコパネ、黒のケント紙(画用紙や模造紙などつや消しに近い黒であればよい)、
適当な大きさのダンボール箱です。
すべて合わせても数百円からで作れます。
黒のデコパネはねじ込み式フードとデコパネで忍者レフもどきの記事で使用しました。



まず最初にダンボール箱の底の部分を平らにします。ダンボール箱は、
中から見ると底の部分が下の写真のように折り返しがありますので、これをカッターナイフで切り落とします。


これをカッターナイフで切り落とすと、こうなります。


中の折り返し部分を切り落とすと、過去の強度が極端に落ちるので、念のために裏返して、
減りの部分をガムテープなどで補強します。


後は中に黒い紙を貼り付ければよいのですが、このままでは貼り付けにくいので、
四辺を切って、「開き」にします。


次に黒い紙を内側に貼り付けていきます。


上の写真では分かりにくいですが、被写体の後側と、底面とのつなぎ目は、
紙をゆるくカーブさせて、背景と底面との境目が写りにくいようにしています。
横から見るとこのようになります。


紙を内側に貼り終えたら、切り開いた部分を合わせて、
もう一度箱にします。切り開いたとき、被写体の前側に来る部分は不要なので切り捨ててくださいね。


このとき、合わせ目の隙間から光が漏れないように黒色のパーマセルテープや、
なければ黒のビニールテープなどで遮光してください。

完成した遮光タイプの簡易撮影スタジオです。


何のことはない、単に内側に黒い紙を貼り付けた箱ですね。
背景となる部分は少し背を高くしてみましたが、どれぐらいが良いと一概には言えませんので、
これは被写体の大きさによって合わせてください。
この遮光タイプの簡易撮影スタジオと、以前紹介した『ねじ込み式フードとデコパネで忍者レフもどき』、
さらにこちらで紹介した『写真電気工業の RIFA-F40×40購入レビュー』の3つで、
ネックレスを撮影してみました。撮影の様子も合わせて撮影してみました。



いかがでしょうか。
蛍光灯タイプの照明器具一つで、難しいとされているアクセサリーの撮影が、
簡単で綺麗に撮影できています。
ジュエリーやアクセサリーなど、光り物と呼ばれる写り込みが多い商品撮影をされる方は、
自作して試してみてはいかがでしょうか。

引用元:http://delightauctions.blog95.fc2.com/blog-entry-147.html
関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く