ホーム・ガーデニングノウハウをみんなで自由に編集し合える!

酸素系漂白剤と粉石けんで、浴室の気になる汚れを落とす ホーム・ガーデニング

以前から、我が家はお家の掃除をクエン酸や重曹やセスキで
まかなっている話を書いてきました。
でも基本汚れの酷くないものは、水やお湯拭きで十分汚れがとれることは、
窓拭きや扇風機の掃除の記事でも書いてきました。
浴室掃除も通常はクエン酸水スプレーで掃除をしていますが、
以前、しっかりめに掃除をする時に重曹と石けんで作るクリームクレンザーで、
掃除をすることも書きました。(その時の記事はコチラ)
これはキッチンの油汚れの時にもこのクレンザーを使って、
クエン酸水でふきとれば、洗い流せないところでも使えます。
浴室もクエン酸で掃除をして白残りもなく、カビも予防していたつもりですが、
築年数が経った我が家は、パテ埋めしているところを見ると、
汚れがでてきます。黒い点を見るとカビかもしれない。
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
早い目に手当をすれば・・と思い、しかし我が家にカビ取り剤はありません。
なので、酸素系漂白剤と粉石けんを使ってペーストを作りました。
今回使ったものは、容器と中身が違いますが同等の酸素系漂白剤の、

無添加 シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 と、
無添加 シャボン玉スノール(無添加石鹸)を使用。
液体石けんでは、漂白剤を溶かしてもペースト状にならないので、
合成洗剤でない粉石けんを入れてぬるま湯でペースト状にします。


それぞれ1:1の割合でぬるま湯で溶かしていきます。
こんな感じでクリーム状にしますが、緩すぎずるとたれてくるので、
加減しながら調整してみてください。


今回気になった浴室の天井と壁の境目。
少しわかりづらいですが、黒ずみがあります。
背が届きにくいので乱雑な塗り方ですが、使い古した歯ブラシで塗ります。
お風呂に入った後にしたので、そのまま一晩放置。
(時間を置いた方が良いです。)


完全とまではいきませんが、薄く目立たなくなりました。
こういった四隅の部分も、拭き取りをしていても拭き残りがあったり、
梅雨の季節、どうしても湿気で黒ずみもでやすい感じがします。
同じように塗りこんで一晩放置。


このへんも入居前にパテ埋めされているのですが、
経年劣化で薄汚れてきました。すごくわかりづらいのですが、
ここも気にならなくなりました。

見落としがちな窓の上の部分。水滴がたまりやすい場所です。
自分の目線より高いところは、目に触れにくい場所なので要注意です。

クエン酸水スプレーで落ちない汚れは、こうしてペーストを作って、
気になる部分に塗って放置して、洗い流すだけです。
その後はしっかり拭き取りを忘れずに。
これでも落ちないカビ(らしきもの)は・・・塩素系漂白剤のお世話に
ならざるを得ないかもしれませんが・・・。
あのツンとしたニオイが苦手な方、クエン酸だけでは落ちた感じがないと
思われる方、重曹と石けんで作るクリームクレンザーや、
カビらしき汚れを見つけたら、今回の酸素系漂白剤と粉石けんで作る
ペーストでの掃除もオススメです(^^)
なによりもお家にあるもので掃除をすると安上がりです(笑)

http://hyanry.blog122.fc2.com/blog-entry-871.html

関連ノウハウ

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く