風邪予防にバツグンなコツ!*実証済みデス* 
起草者:FC2 STAFF
作成日時:2010-04-23 15:38:28
最終編集者:FC2USER914126WQS
お気に入りに追加するには、[無料登録]ください。
今の仕事場は、なぜか風邪をひく人が多いんです
冬も多いですが、夏も多いし、年中ひいている人がいる気がします。
今週も、先週は大丈夫だった人が、咳をしていたり、鼻をかんでいたり。
風邪とは限らないけど、当日の体調不良による休みも多いこと。
アリッサムは風邪をひくと、必ず鼻炎状態で詰まるので、その息苦しさに襲われたくないために、絶対風邪はひくまいと、予防に頑張っています。
そのせいか、最近はほとんどひかないですよ
日ごろからやっているのが、風邪予防の基本の手洗いとうがいです。
手洗いは、石鹸をつけて指先(爪の間)や指の関節のシワ(シワって言うのかな?)、手の平のシワ部分、いわゆる手相のシワ部分を丁寧に洗います。
石鹸で洗うのは、食事の前は必須で、あとは適宜。
ただ、ハンドソープなどで洗うと、洗浄が強いので、手が荒れてしまうので、使う場合はごく少量にするか、ボディソープ(なるべく添加物が入っていないもの)を使用しています。
外出先には、詰め替えて持っていっています。
うがいは、とっても大事。
細菌やウイルスが入ってくるのは、口や鼻からなので、うがいでシャットアウト
基本は朝起きた時、昼食、夕食の前と言うように、食事の前。
後は、外から帰ってきた時や人ごみの中にいた時、空気の悪かった時など。
うがいはまず、口の中全体をブクブクと洗います。
朝は特に、寝ている間に唾液が出にくくなって、口の中は雑菌だらけなので、丁寧にすすぎます。
口をゆすいだら、のどのうがいですが、のどと言っても上の部分の鼻に近い方から、下の部分まで分けて、うがいをします。
鼻に近い上の部分は、高い声を出しながらうがいをすると、自然に上の部分がすすげると思います。
アレルギーの方ならわかると思うんですけど、ちょうどかゆくてもかけない部分です。
次はのどの中間部分。
その次は、のどの下、普段ガラガラとうがいをする部分です。
その際に、舌をアッカンベーの様に、少し出してうがいをすると、奥の部分までうがいできるので、効果があるようです。
最後にもう一度、口の中を軽くすすぎます。
高い声、普通の声、低い声、を出しながらやると、のど全体をすすげると思います。
どうですか?
でも、これでほとんど風邪はひいていないので、予防としては効果大だだと思いますよ。
あとは、実践しているのが、ビタミンCを食べ物から摂るのを基本にして、プラス、サプリメントからも摂っています。
ビタミンCは、基本のビタミンで、お肌に届くまでにほとんどが使われてしまうんですって。
寒さを感じると、風邪をひいてしまうので(アリッサムの場合)、とにかく厚着しています。
少し汗ばむくらいが丁度いいみたいです。
体を温めるのも大事
飲み物は、HOTに限ります。
夏でも、温かい飲み物を飲んでいますよ。
睡眠も大事
寝不足や夜更かしの生活では、風邪もひき易くなるのはもちろん、お肌には対敵
11時には、休みたいですね
引用元URL:http://minnakirei.blog70.fc2.com/blog-entry-72.html
また、コチラの情報もおすすめです。
↓
http://bit.ly/2dI2iQV