食事ノウハウをみんなで自由に編集し合える!

米を素早く、手が冷たくならずに研ぐ方法 食事

これから秋冬になると、お米を研ぐ水道の水も冷たくなって、なんだかおっくうになりますよね。

そうでなくても、毎日の食事の支度は手早く行いたいものです。
今回お教えするのは、知り合いの料理人から教わった方法です。
和食のプロであれば、こんな荒っぽい方法は許されないかもしれません。
ですが、その方はイタリアンのシェフで、たまに開かれる身内でのカレーパーティーなどで、

たくさんのお米を効率よく研ぐ為に編み出した方法なのだそうです。

使うものは・・・

1. ザル
2. ザルより一回り小さいボウル(サイズが合えば炊飯器の釜でも。)
3. 泡立て器


さて、もうお分かりでしょう。

ボウルにお水をいっぱいに入れ、お米を入れたザルをのせて、

泡立て器でかき混ぜる。

あとは普通に、お水が濁ったら入れ替える。これだけです。

なあんだ、こんなの誰でも思いつくけど、手で研ぐのとそんなに変わらないんじゃないの?
と思った方。。。
私はこの方法で、2.5合のお米を研ぐ時にお水を入れ替える回数が

6回から3回に半減しました。


では、なぜこの方法だと素早く研げるのでしょうか?

それは、

硬いザルに米粒が当たることによって、摩擦が通常より多く起こるからです。

ただし、摩擦が多く起きるということにはリスクもあります。
米粒が砕けやすくなることです。
だから、米の炊き加減に厳しい和食のプロには許されないと書いたのです。

しかし、一般の家庭では多少割れた米粒があっても(おそらく)誰も気にしませんよね。
それに手で研ぐ場合も、時間をかけたりお湯を使ってしまうと、
米粒が水分を含んで摩擦するうちに同じことが起こります。

ザルやボウル、泡立て器はお湯でササッと洗えば済むのですから、
時間短縮のためにも、手が冷たくならないためにも、
この方法はかなり有用だと思いませんか???


かき混ぜ方などで個人差はあるかもしれませんが、
是非今晩、試してみてくださいね!

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く