消毒液不足!医療現場を救う、高濃度アルコールが消毒液の救世主に 
・消毒液が品薄に、代替え品として高濃度アルコールを提唱
高濃度アルコールを消毒エタノールの代替品に!?
医療施設などに供給、厚生労働省が酒類製造者に要請
最近、コロナウイルスが流行ってから、全然消毒液が買えなくなってしまった…
そんな人も多いはず!
何か、他のもので代用できないのかな… と調べて見たら、「高濃度アルコール」が最近注目されているとのこと。その効果や、購入方法について参考にしてみてください!
新型コロナウイルスの感染拡大により、手指消毒用アルコールが不足…
厚生労働省より「手指消毒用エタノールの優先供給スキーム」への協力要請が、アルコール飲料を製造する企業に出されました!
主に、医療機関や福祉施設において、高濃度アルコールを消毒液の代わりに使用することを認められるようになったとのことです。また、高濃度エタノール製品を用いる場合は、酒造法で定められた酒類製造者、または酒類販売業者から購入して、含有成分にメタノールが含まれないものであること、が示されました。
高濃度のアルコールは、消毒用エタノールの代替えとして注目されるようになったのです。
・高濃度アルコールってどんな効果があるの?
高濃度=殺菌効果が高いではない! 60%〜95%ならほとんど差がない
アルコール(エタノール)濃度は、基本的に80%くらいのものは殺菌力が最も強いとされていますが、99.5%以上の高濃度であっても、消毒効果が低くなり、手荒れを起こすことがあります。
また、現在では60〜95%の濃度範囲であれば殺菌・消毒力にほとんど差がないと言われているようです。実際に、市販の消毒液も60〜70度のものが多いのです!!
さらに、アルコール濃度が高いほど引火性が強いというリスクがありますので、ご使用には十分な注意が必要ですね。
・高濃度アルコールのおすすめ・殺菌効果/メーカー 一覧
① まさひろ酒造の「まさひろウオッカ66%アルコール」700ml・1,700円 (税込) https://www.masahiro66.com/
泡盛と同じ原料米麹を使用し、手指につけても気にならないよう無臭になっています。消毒液の代わりに、品質も良さそうです。
② 小正醸造株式会社「KOZURU SPIRITS 77%」・500ml・1,300円(税抜) http://www.komasa.co.jp/goods/detail/111
アルコール濃度77%で手指消毒剤の代替え品として注目されています。
③ 中国醸造株式会社「High Alcohol Spirits 65%」・500ml・1,150円(税抜)
http://www.hakkobo.jp/products/spirits.php#alcohol65 (3本からの販売)
広島県より、消毒用エタノール不足により、製造を増産しています。
④ 若鶴酒造株式会社「砺波野スピリット77」アルコール度数77%・300ml・
880円(税別) https://www.wakatsuru.co.jp/reiwa/spirit.html
⑤ 宮下酒造株式会社「酒蔵スピリッツAL78」アルコール濃度78%・500ml・1,650円(税込) https://www.msb.co.jp/product/4963/
本製品の売り上げの一部を、新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みに寄付しています。
⑥ 明利酒類株式会社「メイリの65%」(6本以上の販売)・360ml・6,600円(6本入・税込)
http://www.meirishurui.com/online/vodka65c/
65%濃度のアルコールで、極力不純物のないものとして開発されています。
高濃度アルコールを消毒エタノールの代替品に!?
医療施設などに供給、厚生労働省が酒類製造者に要請
最近、コロナウイルスが流行ってから、全然消毒液が買えなくなってしまった…
そんな人も多いはず!
何か、他のもので代用できないのかな… と調べて見たら、「高濃度アルコール」が最近注目されているとのこと。その効果や、購入方法について参考にしてみてください!
新型コロナウイルスの感染拡大により、手指消毒用アルコールが不足…
厚生労働省より「手指消毒用エタノールの優先供給スキーム」への協力要請が、アルコール飲料を製造する企業に出されました!
主に、医療機関や福祉施設において、高濃度アルコールを消毒液の代わりに使用することを認められるようになったとのことです。また、高濃度エタノール製品を用いる場合は、酒造法で定められた酒類製造者、または酒類販売業者から購入して、含有成分にメタノールが含まれないものであること、が示されました。
高濃度のアルコールは、消毒用エタノールの代替えとして注目されるようになったのです。
・高濃度アルコールってどんな効果があるの?
高濃度=殺菌効果が高いではない! 60%〜95%ならほとんど差がない
アルコール(エタノール)濃度は、基本的に80%くらいのものは殺菌力が最も強いとされていますが、99.5%以上の高濃度であっても、消毒効果が低くなり、手荒れを起こすことがあります。
また、現在では60〜95%の濃度範囲であれば殺菌・消毒力にほとんど差がないと言われているようです。実際に、市販の消毒液も60〜70度のものが多いのです!!
さらに、アルコール濃度が高いほど引火性が強いというリスクがありますので、ご使用には十分な注意が必要ですね。
・高濃度アルコールのおすすめ・殺菌効果/メーカー 一覧
① まさひろ酒造の「まさひろウオッカ66%アルコール」700ml・1,700円 (税込) https://www.masahiro66.com/
泡盛と同じ原料米麹を使用し、手指につけても気にならないよう無臭になっています。消毒液の代わりに、品質も良さそうです。
② 小正醸造株式会社「KOZURU SPIRITS 77%」・500ml・1,300円(税抜) http://www.komasa.co.jp/goods/detail/111
アルコール濃度77%で手指消毒剤の代替え品として注目されています。
③ 中国醸造株式会社「High Alcohol Spirits 65%」・500ml・1,150円(税抜)
http://www.hakkobo.jp/products/spirits.php#alcohol65 (3本からの販売)
広島県より、消毒用エタノール不足により、製造を増産しています。
④ 若鶴酒造株式会社「砺波野スピリット77」アルコール度数77%・300ml・
880円(税別) https://www.wakatsuru.co.jp/reiwa/spirit.html
⑤ 宮下酒造株式会社「酒蔵スピリッツAL78」アルコール濃度78%・500ml・1,650円(税込) https://www.msb.co.jp/product/4963/
本製品の売り上げの一部を、新型コロナウイルスの感染拡大防止の取り組みに寄付しています。
⑥ 明利酒類株式会社「メイリの65%」(6本以上の販売)・360ml・6,600円(6本入・税込)
http://www.meirishurui.com/online/vodka65c/
65%濃度のアルコールで、極力不純物のないものとして開発されています。