車検のコツ 
起草者:FC2 STAFF 2
作成日時:2010-04-28 17:47:51
自動車の維持費の中でも車検の費用が占める割合が高く、負担に感じている人も多いと思います。
しかし自動車に乗っている限り、車検を受け安全に車を運行する事は必要不可欠な事です。
けど〜、なるべく 安く・・・!!
車検の種類(方法・受け方)によって車検の料金が大きく異なる事をご存知でしょうか?
ただ安ければ良い!激安車検が良い!という意味ではありません。
賢く車検を受けて、安全に!そして愛車の調子も良くて、料金も節約できれば こんなに良い事はありません。
☆ 車検の受け方の種類です
※ ディーラーで車検
新車購入したディーラーで車検を受ける方法です。
料金は、少し高いです。自社ブランドの車ならば知識と設備がありますので、安心して任せられます。
といっても新車購入後1回目や2回目の車検では、調子が悪くて修理に出すのとは違いますので知識・設備のメリットは少ないかもしれません。
※ 整備工場で車検(○○モタース・ ○○自動車など・・・)
料金は整備工場によって差があり、技術的にも差があります。
「付き合いのある整備工場」や「地元で評判のモータース」がある方には良いと思います。
※ 車検専門工場で車検(ホリデー車検、車検のコバックなど・・・)
料金は上記の方法に比べて かなり安く、料金制度も透明性が高いです。
ホリデー車検のようなチェーン加盟店なら全国で統一されたサービスを受けられます。
立会い車検で自分の目で不具合箇所も確認でき、自分の車に対する理解も深まります。
他種多様な車の車検をこなしているので技術的にも安心できると思います。
自分もホリデー車検 に頼んだ経験がありますが、コーヒーを飲んで雑誌を読んでる間に車検が終わりました^^不具合箇所があった場所も、実物を見ながら説明してくれたので安心して任せられました。
余分な部品交換もしないので安くあがりました。
「この部品は今回の車検はOKですが1年後位に交換が必用です」と正直に教えてくれたのが、好印象でした。無駄な部品交換がありません!
ホリデー車検 は、インターネットからの車検予約 が出来ます。
※ ガソリンスタンドで車検
ガソリンスタンドで車検といってもスタンドに併設された整備工場で車検を行っている所もありますが、他の業者の窓口のみになっているスタンドも多いです。
基本料金が安くても、整備料金が高かったり不必要な部品交換を薦められたりした経験あります。
車に詳しくなかったら騙されてしまう所でした・・・
良い業者と悪い業者の見分けが難しい一般の方にオススメはできません。
※ ユーザー車検(自分で車検場に持ち込む方法)
費用は最安です!
ものすごい安いです。諸経費(税金等)+2000円程度の手数料でOKです!
↑(2万円ではなくて2千円ですよ)↑
消耗部品の交換や定期点検は別に行う必要があります。
平日に時間がとれて、ある程度の知識がある方にはオススメです。
引用元:http://mybestcar.blog46.fc2.com/blog-entry-36.html
また、コチラの情報もおすすめです。
↓
http://bit.ly/2dI2iQV