年末掃除コツ その他

1)大掃除の3つのコツ
まず物を減らす
たくさんの服
不要な物を処分するのは、大掃除の重要なファーストステップ。持ち物を整理し、今年一年使わなかった物、着なかった服、使う予定のない貰い物など、必要でないものは思い切って手放しましょう。
「捨てる」という行為にネガティブな気持ちを抱いてしまいがちですが、持ち物の整理は本来「自分を幸せにするための作業」です。大事なのは、自分の心に安らぎや幸せな気持ちをもたらしてくれる「自分にとって本当に必要な物」を選んで残すこと。
物を減らすことで整理整頓がスムーズにできるようになり、自分にとって居心地の良い空間を維持できるようになります。どうしても片付けが苦手、不用品の処分が面倒……というときは専門の便利サービスを利用するのもおすすめ。
●整理収納アドバイザーによる家事代行サービスを見比べる
●不用品回収(軽トラック積み放題)サービスを見比べる
●不用品回収(2tトラック積み放題)サービスを見比べる

上→下、奥→手前の順に掃除する
上から下、奥から手間の順に掃除をすることで、ホコリや汚れを効率よく取り除くことができます。床をきれいにしたあとに棚のホコリを叩くと、再度床を掃除する手間が発生してしまいます。一度きれいにした箇所を再度汚してしまうことがないよう、順序に沿って掃除をしましょう。


掃除が大変な箇所は無理をしない
大忙しな女性のイメージイラスト
大掃除できれいにしたい場所は主に、普段手をつけられていないところですが、そんな場所こそ汚れが蓄積していて落とすのも一苦労。意気揚々と大掃除を始めたものの、キッチンの掃除だけでヘトヘトになってしまった……なんてことも。
掃除したい場所をきちんと掃除して、サクッと大掃除を終わらせるなら、自宅での掃除が大変な場所だけでも、専門のクリーニング業者に依頼してしまうのがおすすめ。
年に一度だけでも徹底的にきれいにしてもらえば、お手入れもとても楽になりますよ!
2)大掃除のスケジュール
限られた時間で大掃除を終わらせるためには、簡単なスケジュールを立てておくのがおすすめ。やることが整理できるので無駄がなく、効率的に進めることができます。下の順番を参考にスケジュールを立ててみましょう。
持ち物の整理
不用品の処分
掃除場所のリストアップ
掃除する順番を決める
掃除道具を揃える
大掃除当日
大掃除のスケジュールで気をつけなければならないのが、ゴミの収集日。お住まいの自治体により年末のゴミ収集スケジュールが異なるので、予めチェックしておきましょう。
ゴミ収集車のミニカーとカレンダー
家中を整理すると意外に多いのが、使いかけの除光液や中身の入ったスプレー缶、電池、金属製の小物など、どうやって捨てたらいいのか迷ってしまう不用品。
処理方法を調べてきちんと収集日に出せるよう、持ち物の整理は一番最初に行い、不用品は早めに処分するようにしましょう。不用品回収業者に回収を依頼する場合も、年末は予約が混み合うため早めに予約しておくと安心です。
3)大掃除場所リスト
大掃除チェックリスト
大掃除だからといって、家中を隅々まで掃除する必要はありません。普段の掃除では手をつけられていない場所や、ここだけはきれいにしたい!という場所をまとめて掃除するだけで充分です。
目についたところから始めて中途半端に終わってしまうより、決めた場所を一箇所ずつきれいにしていく方が達成感もありおすすめ。「どこを掃除するか」を決めることで、必要な掃除道具も揃えやすくなり、掃除の途中で買い物に行く手間も省けます。
サッと大掃除を終わらせられるよう、まずは下の記事を参考に簡単な大掃除場所リストを作りましょう。