自宅にお手軽に監視カメラを設置3 コンピュータ・インターネット


前回の記事の続きです
今回は、出先から携帯でリモートコントロール(遠隔操作)できるようにするためのやり方です。
物騒な事件が多いこの世の中セキュリティーシステムが自宅にあると
安心ですが、普通に監視カメラをつけると何十万もします。
しかし、今回ご案内する方法なら、パソコンとネット環境があれば簡単に
設置することが可能です。
お子様の様子を見たり、ペットの様子を見たりするのに使っても良いと思います。

左下の「続きを読む」をクリックして下さい。
途中までは、前回とほぼ同じことをやります。
まず、前回の記事「自宅にお手軽に監視カメラを設置2」の記事の最初の方参照して下図まで行って下さい。

上の「スナップショット」を選択して下さい。(ここが前回と違う点です)
「保存先」の「参照」を左クリックして、保存先を指定して下さい。(どこでも良いですが、前回の手順をやられた方が同じ場所で良いと思います。)
次に「メール設定」を行います。
下右の方にある「メールの設定」を左クリックして下さい。

上のような画面が出てきます。
前回とやることは、全く一緒なので、「自宅にお手軽に監視カメラを設置2」の記事の「メール設定」の部分を参考にして下さい。
プロバイダから用意されたメールを自分で設定されたことのある方ならすぐ分かるかと思います。入力内容は大体同じです。
終わったら「OK」を左クリックして閉じて下さい。
*ここからが前回になかった点です。
右下のタスクバーにある「青い丸いアイコン」を「右クリック」して下さい。
下図参照。

その中の「システム設定」を「左クリック」して下さい。
下図が出てきます。

上図のように設定していきます。
「メールによる遠隔操作を有効する」にチェックを入れます。
入力内容は上の「メール設定」と同じです。
POP3サーバ(受信)
SMTPサーバ(送信)
(各右の「Port」も入力します。)
ユーザーID(メール設定のID)
パスワード(メール設定のパスワード)
メールアドレス(これらのメールのアドレス)
を入力します。
次に必須ではないですが、やっといた方がいいのが一番下の「下記のメールアドレス以外からのコマンドは許可しない」です。
携帯のアドレスを指定して下さい。(出先から操作するのに一番都合の良いメールのアドレス)
ここを設定しておけば、例えID、パスワード等が他人にバレても、指定アドレス以外からの命令は受付けなくなります。
セキュリティー上やった方が良いと思います。
終わったら「OK」を押して閉じて下さい。
以上で作業完了です。
操作方法ですが、
携帯のアドレスを指定したとするなら
携帯のメールで「件名」に「特定のコマンド」を入力することにより操作します。
それ以外は空メールで良いです。
半角で入力してください。
コマンド例)
lc snap (今回設定したスナップショットが作動します。現在の状況を撮影して携帯にメールで送ります。)
lc start (前回の記事「自宅にお手軽に監視カメラを設置2」で設定した動作検知システムが作動します)
lc stop (前回の記事「自宅にお手軽に監視カメラを設置2」で設定した動作検知システムを停止させます)
以上です。
無事作動しましたか?できなかった方は「メール設定」、おそらくポート番号が違うと思います。
見直して下さい。(前回の記事「自宅にお手軽に監視カメラを設置2」参照)
私もそうでした
お疲れさまでした。どうしてもできない方はご連絡下さい。
<私のお勧め商品>

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
上のタイトル「OZUパソコン活用術」をクリックしてトップページにお戻り下さい。

http://ozu0025.blog110.fc2.com/blog-entry-15.html