その他ノウハウをみんなで自由に編集し合える!

被災時、公共トイレを使わないで済む方法・・バケツトイレ その他

非常時、常時トイレはバケツで。
バケツ(外直径24~27cm位×深さ25.5cm位)でなんと用をたせます。そして、土に埋めます。
(この情報は、ネットで見たので、実践して見ました。
どこで見たか忘れてしまったのですが、すみません。)
案外跳ね返りも無く昔のボッチャントイレより数段快適です。
フタ付きのバケツだと、処理までの時間が稼げるのでかなり良いです。
犬、猫、野生の動物は、すでにやっています。
尿は、草木に、糞には土をかぶせる。
だから、人間も同じ方法で出来ると思います。

●用意する物
 バケツ丸型プラスチック製(フタ付)10型か9型、・・・一人最低2組は欲しいです。夜処理したくない為。
 トイレットペーパー、
 ゴミ袋(お尻を拭いた紙を入れる)、
 丸スコップ(又は、移植ベラ)
●使い方
 バケツに深さ5cm位水を入れます。
 バケツにそっとすわり、尿や便をします。
 トイレットペーパーでふきます。紙はバケツに入れずに燃えるゴミ袋へ入れます。
●処理
 尿だけの場合、薄めて草木の根元にあげます。(そのままでも良いかも知れません。)
 1本の木では、肥料が強すぎるかも なので何箇所かに分けて肥料としてあげます。
(畑なら撒けばOK)
 尿と便が有る場合、穴を掘り、入れて上から土をかぶせます。
 穴の大きさは、自由ですが、知らない人が土の上から踏んでも便で汚れない程度は欲しいです。
※バケツを洗う。※・・・ここが、普通の人には、出来ない事です。
            まずは、尿のみから初めてみましょう。
            被災すれば、自分の便など他の人の便に比べて汚くありませんが、
            トイレ掃除を素手でしたことが無い人には、試練です。
            外に雨水を溜めておき、雨水をバケツに入れ、バケツについた便を手でこすり落とす。
            エイッ!!!!(T_T)/っと、こすって見てください。
            出来た方は、とてもすばらしい。
            あなたは、今生まれ変わりました。
            水道水だとなぜか便にさわる事が出ません。
            家の中(お風呂場など)だとなぜか便にさわる事がでません。
            なぜか雨水を使って、外で洗うと出来るんです。
1回やってしまうと案外簡単な物、いざとなったら、いつでもできます。
バケツとスコップさえあれば。用意致しましょう。
追記、
毎回処理するのが、面倒な場合、尿だけなら、再度使用出来ます。
便をするまで、処理は省けます。
ただ、2~3日ほったらかしにすると、ザラザラとした物が周りにこびり付いてしまいます。
毎日洗う方が良いです。
ただ、地震があったりすると倒れて大変な事になるかもしれませんね。
本当は、毎回洗うのが良いです。
---------------------------------------------------------------------------------------------
続き、
常時バケツでトイレを書いたのですが、
実は、続きませんでした。

理由は、外に持って行くのが恥ずかしくて、処理してる所を見られたら、ドキドキで・・・

そこで、便の処理を、生ゴミ処理に便乗し、混ぜてみました。
(「ダンボールで生ゴミ処理」(別記)をネットで見てベランダで実践、その中に投入してみました)
結果は出来ました。・・・非常時必要なトイレ道具などは、前文に書きましたので省きます。
でも、苦労しました。
・生ゴミ処理には、水分が大敵です。
 尿は、入れられません。処理しきれずに、悪臭となるためです。

・・・考えました。
まず、バケツにビニール袋をかぶせ、底に米ぬか(落ち葉など)を入れる。
そして、便をする。ただし、
一緒に出がちな尿は、
紙コップまたは、プラスチックコップで、受けとめる。
病院などで、検尿の時の要領です。
●尿は、夜、植木にまきます。
トイレットペーパーは、燃えるゴミにする。
●袋に入った、便を生ゴミ処理の近くにもって行き、
 米ぬかの付いた便だけを素手で(別のビニールを手にかぶせた素手)拾い
 生ゴミダンボールに入れてかき混ぜる。

以前、バケツを2個用意して尿と分けたりしましたが、むずかしい物でした。
紙コップは、小さいと、あふれます。
膀胱には700cc溜める人も居ると聞いたことがあります。
今の愛用は、31アイスクリームのプラスチックカップ400ccです。
朝一は足りない時もあります。
800cc~1000cc位の使い捨てカップがあると助かります。
100円ショップにあるのでしょうか?
このごろ尿だけの時は、洗面器を下に敷き、プラスチックカップでトイレしてます。
(あふれた時の予備に洗面器を置いてます。)
和式のトイレな感じです。
足腰も丈夫になります。

このノウハウを評価する

評価、コメントするにはサービスに登録してください。

サービス登録をする

コメントを見る

この記事を通報する

ノウハウを書く